

コンセプト
顧客体験を学び、ビジネス成長を実現する。
本イベントは、「顧客体験」に向き合うすべてのビジネスパーソンのための学びの場です。
異なる見地から顧客体験を探究するトッププレイヤーたちのセッションを通じて、
最新の事例やソリューションを学び、進化し続ける「顧客体験」の現在地を立体的に捉えることで、
時代に合わせたコミュニケーション展開とビジネス成長の実現を目指します。
- マルチアングルセッション
- 「顧客体験」という1つのテーマを、価値創造、共感、顧客戦略、AI×マーケティング、顧客理解など異なる角度から掘り下げるセッション展開。「顧客体験」の現在地を多角的に理解することができる構成となっています。
- 番組型コンテンツ
- 参加者満足度85%超えの番組型コンテンツ。動画尺や構成など参加者のみなさまに楽しみながら最先端の「顧客体験」を学んでいただけるよう、参加者体験にもこだわったコンテンツをお届けします。
基調講演

事業を成長に導くマーケティングとCX戦略
~非合理の追求が構造的優位を創る~
Speaker
南雲 克明
株式会社トリドールホールディングス
執行役員 CMO 兼 KANDOコミュニケーション本部長 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長

CX(顧客体験)を向上させるDX推進
〜VUCA時代における顧客の期待を超えた価値創造とは?〜
Speaker
高岡 浩三
元ネスレ日本代表 ケイ アンド カンパニー株式会社
代表取締役社長
タイムテーブル
※セッションの開始時間は
多少前後する可能性がございます。
- Keynote
-
- 感性 × データ
- 株式会社トリドールホールディングス
執行役員 CMO 兼 KANDOコミュニケーション本部長 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長 - 南雲 克明
- 事業を成長に導くマーケティングとCX戦略 ~非合理の追求が構造的優位を創る~
- 「持続的に選ばれるブランド」になるためには、自ブランドが顧客を創造する源泉価値を深く理解することと、消費者を動かす強いインサイトを発掘することが必要です。そしてこの2つを強くブリッジさせるCXとコミュニケーションを創ることが重要になります。本講演では、24/3期決算で過去最高の売上収益と事業利益となった丸亀製麺が感性とデータサイエンスを駆使して実践する「非合理の強さの追求」・「二律両立」・「選ばれるパーセプションと衝動の追求」・「CXとEXのスパイラルアップ構造」などの事例を基に解説していきます。

- 南雲 克明
- 株式会社トリドールホールディングス
執行役員 CMO 兼 KANDOコミュニケーション本部長 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長
Profile
コナミスポーツ、サザビーリーグ(東京・渋谷)などの事業会社で 様々なブランドのマーケティング責任者を歴任。2018年にトリドールHD入社。22年より現職。“感動(KANDO)”を起点に、感性とデータサイエンス両側面から持続的に選ばれる確率を高める 「感動ドリブンマーケティング」を推進。ビジネスと企業価値をグロースさせ続けるマーケティングの革新と拡張に取り組む。
- Keynote
-
- 価値創造
- 元ネスレ日本代表 ケイ アンド カンパニー株式会社
代表取締役社長 - 高岡 浩三
- CX(顧客体験)を向上させるDX推進
〜VUCA時代における顧客の期待を超えた価値創造とは?〜 - デジタル時代において、顧客との接点は劇的に変化し、企業は直接的な体験価値を提供することで競争優位性を確立する必要があります。本セッションでは「CX(顧客体験)を向上させるDX推進」をテーマに、ネスカフェアンバサダーやM3の成功事例をもとに、デジタルとAIがどのように顧客課題解決を可能にするのかを探ります。従来のBtoBやBtoCの枠を超え、顧客とのタッチポイント全体を最適化することで創出される新たな価値について議論します。参加者は、CXがマーケティング活動やビジネスプロセスに与える影響を深く理解し、自社の未来戦略に活かすヒントを得ることができます。

- 高岡 浩三
- 元ネスレ日本代表 ケイ アンド カンパニー株式会社
代表取締役社長
Profile
“フィリップ・コトラー”が中心となったワールド・マーケティング・サミットにて、日本のカウンシル代表を務める「ネスカフェアンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」など、革新的なプロダクトやサービスを次々に送り出してきたマーケティング・マネジメントの第一人者である。
Coming Soon
開催概要
タイトル | SPEAKS 進化する顧客体験サミット |
---|---|
日時 | 2025年6月26日(木)13:00〜 |
アーカイブ配信 | 申込者限定 2025年6月26日(木)16:30〜2025年7月3日(木)23:59 |
主催 | 株式会社NEWPEAKS |
配信形式 | オンライン配信 |
参加費用 | 無料 |
申し込みフォーム
イベント
プラットフォーム
主催・企画・制作
スポンサー出展に
ご興味がある方はこちら
スポンサー資料ダウンロード

